MENU
日本人精神科医が豪州にわたり、学び、働き、異文化・精神保健・医療制度、生命倫理について考えたこと
豪州 X 精神保健医療 X 公衆衛生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Myself
豪州 X 精神保健医療 X 公衆衛生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Myself
  1. Home
  2. 大人の留学あれこれ
  3. 自己紹介

自己紹介

2024 11/13
大人の留学あれこれ
01/03/202213/11/2024

精神科医師として日本で20年余り臨床・公衆衛生業務に従事した後、人生の後半でオーストラリアに渡り、シドニー大にて修士(Master of Bioethics, 生命倫理学)修了。その後、キャンベラ、NSW州の精神科Health Systemでレジストラとして臨床に従事。二個目となる修士号 Master of Public Health (公衆衛生修士 医療経済専門)をNew South Wales (NSW)大学シドニーににて修了。2023年秋からリサーチオフィサーとして同大学薬剤疫学教室に勤務しながら博士課程への進学を準備している

日本人精神科医がオーストラリアに渡り、学び、働き、異文化や精神科医療保健制度、精神科医療倫理について考えたこと

オーストラリアで医療倫理を学び、医師として精神科医療に従事したことで、国、文化、法律、医療制度の違いがどのように精神保健医療の在り方に影響を与えるのかを学びました。何かヒントを与えられたらうれしいです。

また、自身の経験から40代、50代以降の国外留学を応援しております。留学は若い時にするのが基本的にBetterだと思いますが、いろんな事情でやりたくてもできなかった同世代もたくさんいるのではないかと思いますが、この年代の留学体験談を目にすることが少ないかもしれません。わたしの経験が少しでも参考になればよいなと思い、ざっくばらんに書き記します。










Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Hatena
  • Pocket
大人の留学あれこれ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • test

この記事を書いた人

Masakoのアバター Masako

NSW州ニューカッスル在住
精神科専門医・指導医、精神保健指定医(日本)
約20年日本で精神科医として公立私立病院、地方行政で臨床、公衆衛生業務に従事した後、2014年に渡豪
シドニー大学医学部生命倫理学修士を終了
ACT HealthとNSW NHE Healthで精神科専修医として2019年まで臨床に携わる
2023年、NSW大学シドニーで公衆衛生修士(医療経済学専攻)修了

関連記事

  • 英語を学ぶきっかけ「海外旅行に行きたい」から「海外に住んでみたい」へ
    13/11/2024
  • はじめに ー 大人留学のあれこれ
    26/10/2024

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • 大人の留学あれこれ
  • 生命倫理学修士
  • 英語-基礎からIELTS, OETまで
  • 豪州の医療システム
アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2022年3月
  • Home
  • Myself
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
タイトル
固定ページ
  • Myself
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
アクセス

住所
123 Main Street
New York, NY 10001

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土日: 11:00 AM – 3:00 PM

アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2022年3月
最近の投稿
  • test au system
  • 英語を学ぶきっかけ「海外旅行に行きたい」から「海外に住んでみたい」へ
  • はじめに ー 大人留学のあれこれ
  • test
  • 自己紹介

© 豪州 X 精神保健医療 X 公衆衛生.

目次
PAGE TOP